top of page

新宿区歌舞伎町2-9-18ライオンズプラザ新宿2階
やなぎみわ
「BENTEN 2」のメインアーティストとして、ジェンダー、老い、生死などをテーマに世界的に活躍するアーティスト・やなぎみわ氏が、王城ビルのワンフロアと新宿歌舞伎町能舞台にて展示を行います。また最終日の11月3日(月・祝)には、「BENTEN 2」のために構成された特別公演を開催します。

「黄泉平坂 〜排斥と遊戯〜」
[パフォーマンス]

「黄泉平坂 〜排斥と遊戯〜」は、たわわに桃の実った黄泉平坂(よもつひらさか)で、女神と男神が対峙する舞台である。『古 事記』によれば、火の神を生んだ火傷がもとで亡くなった女神、イザナミを追い、あの世に向かった男神、イザナギは、変わり 果てた妻の姿に驚いて逃げ出してしまい、追っ手を払うため桃の実を投げつけたという。万物を産み、最後に火や鉱物を産み 出した女神は、死の国へ追いやられることになる。黄泉平坂は、男神と女神を、それぞれ生死の領域に分かつ場所となった。 この奇妙な「神話」が誰によって語られたのかは不明だが、今回の舞台では、排斥された女神イザナミが、本来の姿を現して 男神に対する姿が見どころとなる。男神イザナギを下掛宝生流ワキの名手である安田登が、これまでにイザナミを演じてきた 琵琶奏者、金沢霞と、特異な身体表現者である渡邉尚が、2人で女神イザナミを演じる。
会場:新宿歌舞伎町能舞台
日時:11/3(月・祝)
①14:00- (開場13:30) ②17:00- (開場16:30)
料金:公演チケット3,500円(税込)+「BENTEN2 チケット」
公演チケットはArtSticker(https://artsticker.app/events/98243)にて販売中です。
・全席自由(床座布団)
・販売枚数 各回55名
・未就学児はご入場いただけません。
上演言語:日本語
作・演出:やなぎみわ
出演:男神イザナギ:安田登(下掛宝生流ワキ方能楽師) 琵琶法師・女神イザナミ:金沢霞(琵琶奏者) 桃園の女・女神イザナミ:渡邉尚(身体研究家・サーカスアーティスト)
音楽:JanMah 照明:藤本隆行(Kinsei R&D)
メイク:吾郷泰英 舞台監督:黒飛忠紀(幸せ工務店)
制作:芝田遥 協力:一色事務所
「⻩泉平坂 よもつひらさか」
[展示]

会場:新宿歌舞伎町能舞台
日時:11/1(土)15:00-23:00
11/2(日)15:00-23:00
11/3(月・祝)19:00-23:00
料金:BENTEN2 チケット
深夜の果樹園を大型カメラで写し取った写真作品「女神と男神が桜の木の下で分かれる」をはじめ、 女神イザナミの新たな姿を描いたスケッチや立体作品、能舞台上では、能楽師による実演の映像が展示される。
bottom of page